飲食店の経営に現在必須とも言えるのがITの活用
これまでにも
それぞれのテーマでも説明してきました。
ITとはコンピューター・インターネット・携帯電話などの情報処理や通信に関する技術を総合的に指していうのですが、それらの活用が今後の飲食店においても大変重要であり集客においてもその活用方法がカギを握ることとなります。
そして、SNSマーケティングは良く分からないけどホームページは分かる
と言う方は多いのではないでしょうか?
Gland Soleilの開業サポートをご利用のお客様の中にも
「とりあえずホームページは作りたいです。」
「お店のホームページはどうやって準備すればいいですか?」
「ホームページの見積もりを取り寄せたのですが高額で迷っています。」
など、店舗の開業準備と並行してホームページのご相談も多く受けることがありました。
そこで今回のテーマは「飲食店のホームページ作成」についてです。
飲食店をオープンするにあたって、開業当初からホームページを準備される方は店舗の規模にもよりますが
個人経営の店舗様の場合はまだまだハードルが高いと言う声をよく耳にします。
その分近年、SNS(Facebook、Twitter 、Instagram)などを利用してホームページ代わりに活用される店舗様は増えています。
そもそも公式ホームページは必要か?
・お店のホームページが実際必要なのか?
・ネット予約や店の情報ならグルメサイトで十分じゃないか?
・公式ホームページって高いんじゃないの?
そういった疑問を抱く方は多いのではないでしょうか。
数あるグルメサイトにお店を掲示していればそれでいいのでは?と
ネットを活用しての集客は今やグルメサイトの影響が非常に大きいのは事実です。
実際に来店していただいたお客様の口コミや、お客様自身が店舗の紹介や情報を発信していくサイトなど
スマホサイトや、アプリにも対応していて利用者はとても多く、その影響度も年々大きくなってきているといえます。
行きたいお店を探す手段はグルメサイトが多くを占めていることでしょう。
そしてグルメサイトには店舗の住所や営業時間、メニューやプラン情報、画像やクーポンなどまで載せられます。
掲載項目には公式ホームページもURLも載せることは出来ます。
しかし意外と公式ホームページのURLを載せていない店舗は多くあります。
またURLが載っていてもアクセスできないことも結構あります。
筆者自身もよくグルメサイトを見るのですが、筆者の場合は公式ホームページのURLが載っている場合
必ずアクセスします。
皆さんはどうでしょうか?
グルメサイトの情報だけで十分と考える方も多いかもしれません。
しかし、公式ホームページにはグルメサイトよりも更に詳しい情報が載っており、よりお店の正確な情報を得ることが出来ます。
グルメサイトはそのほとんどが各店舗共通のレイアウトで情報を掲載しています。
一方公式ホームページは店舗のオリジナリティが出ています。
グルメサイトには載せられない情報を掲載してグルメサイトと併用して集客につなげている飲食店も多いです。